野球、サッカー、テニス、水泳。部活に熱心に取り組んできたひとには、腰痛持ちが多い。調査によると、中学のスポーツ選手の20~30%が腰痛に悩み、高校では30~40%にもなる。
腰痛なんて、ボクには関係ないや、と思った人は、ちょっと待って。勉強は座ってするものだよね。受験勉強に精を出すってことは、1日24時間に占める座位時間、座っている時間が増えるってことだ。この座ること自体が実は腰に大きな負担をかけている姿勢なんだ。
腰痛はヒトならではの宿命とも言われる。体重を四本足で分散して支えている犬や猫やネズミには腰痛が無い。直立二足歩行を始めて手で道具を使えるようになったことがヒトの進化のゆえんといわれているけれど、同時に、てっぺんに重たい頭蓋骨を乗せてぐらぐらと不安定に揺れる背骨を支えながら歩かなくちゃならなくなった。特に背骨の一番下の腰椎(ようつい)にはとんでもなく大きな圧力がかかっている。
理科実験室でヒトの骨格模型を見てみよう。背骨は、26個の骨が積み木のように重なってできているのがわかる。一番上は頚椎(けいつい)、つまり首の骨で7個もある。その下は胸椎(きょうつい)が12個。その下が腰椎で5個、それに仙骨、尾骨で26個だ。
模型では台にぶら下がっているけど、実際の背骨は傾いた骨盤の上に、緩やかなS字カーブを描いて積み重なっている。1個1個の背骨同士はインナーマッスルとも呼ばれる深層筋や腱でつながっていて、互いに連動するようにできている。また、背骨と背骨の間には、椎間板というゼラチンを軟骨でくるんだものが挟まっていて、クッションの役目をしている。実によくできているよね。
腰痛なんて、ボクには関係ないや、と思った人は、ちょっと待って。勉強は座ってするものだよね。受験勉強に精を出すってことは、1日24時間に占める座位時間、座っている時間が増えるってことだ。この座ること自体が実は腰に大きな負担をかけている姿勢なんだ。
腰痛はヒトならではの宿命とも言われる。体重を四本足で分散して支えている犬や猫やネズミには腰痛が無い。直立二足歩行を始めて手で道具を使えるようになったことがヒトの進化のゆえんといわれているけれど、同時に、てっぺんに重たい頭蓋骨を乗せてぐらぐらと不安定に揺れる背骨を支えながら歩かなくちゃならなくなった。特に背骨の一番下の腰椎(ようつい)にはとんでもなく大きな圧力がかかっている。
理科実験室でヒトの骨格模型を見てみよう。背骨は、26個の骨が積み木のように重なってできているのがわかる。一番上は頚椎(けいつい)、つまり首の骨で7個もある。その下は胸椎(きょうつい)が12個。その下が腰椎で5個、それに仙骨、尾骨で26個だ。
模型では台にぶら下がっているけど、実際の背骨は傾いた骨盤の上に、緩やかなS字カーブを描いて積み重なっている。1個1個の背骨同士はインナーマッスルとも呼ばれる深層筋や腱でつながっていて、互いに連動するようにできている。また、背骨と背骨の間には、椎間板というゼラチンを軟骨でくるんだものが挟まっていて、クッションの役目をしている。実によくできているよね。
カテゴリー:腰痛
PR
最新記事
38) ダイエットではカロリー制限よりも代謝を助ける工夫を (食生活)
37) 食べて痩せるダイエットの注意点五か条 (食生活)
36) 腹筋や背筋を鍛えるのが腰痛治療の主流 (腰痛)
35) 頭のてっぺんに風船があるイメージで立つ (腰痛)
34) うつ伏せで本を読むのは腰痛のもと (腰痛)
33) 勉強時の姿勢と腰痛 (腰痛)
32) 座位は直立二足歩行よりも腰に悪い!? (腰痛)
31) 細胞性免疫を高めて風邪予防 (風邪)
30) 風邪予防にお茶のうがい カテキン (風邪)
29) カゼ予防の必需品 (風邪)
28) タミフルの副作用 (風邪)
27) タミフルの効果 (風邪)
26) タミフル消費国、世界一は日本 (風邪)
25) 新型インフルエンザの基礎知識 (風邪)
24) カゼ予防のキホンのキ (風邪)
ブログ内検索
最古記事
1) 高校生男子の5%、女子の3%がメタボ (メタボ)
2) そもそもメタボって? (メタボ)
3) 腹囲80センチはイエローカード (メタボ)
4) 内臓脂肪を防ぐにはテレビを立ったまま見よ (メタボ)
5) 内臓脂肪に夜食はNG (メタボ)
6) 大きな筋肉を鍛えれば基礎代謝が高まる (メタボ)
7) 花粉症対策のキホンのキ (花粉症)
8) 花粉の刺激で肥満細胞がヒスタミンを放出 (花粉症)
9) 眠くならない花粉症飲み薬はこの2種類 (花粉症)
10) 「インペアード・パフォーマンス」花粉症薬の副作用 (花粉症)
11) 「鼻うがい」で鼻毛の花粉を洗い流す (花粉症)
12) サプリメントの活用法 (サプリ)
13) 「江戸わずらい」 江戸時代にもしもサプリメントがあれば (サプリ)
14) ビタミンが不足しやすいライフスタイル (サプリ)
15) ビタミン・ミネラル不足の日本人 (サプリ)
フリーエリア